活動内容
いちご狩り
OPEN
12月28日~

- いちご日記
朝のハウスのようす🍓
なかなか、見る機会が無いと思いますが 朝早くにハウスを見に行くと すごく綺麗な景色に 出会えます✨ いちごの葉っぱの先から水滴が💧 ✨宝石のようで💎すごくキレイです✨ この現象は葉水と言います 葉の内部から出ているもので […]

- いちご日記
モミガラ撒き
土耕栽培の通路に、米のモミガラを撒きました 灌水や雨の後は☔️ 通路に水が溜まり、歩きにくくなるので モミガラを撒きます モミガラは腐りにくく 湿度の調整もしてくれます👍 また、シーズンが終われば いちごのウネに戻して […]

- いちご日記
いちごの🍓つぼみが見えました
毎年の事ですが、異常気象で 例年通りの作業ではダメです💦 特に今年は、🍓いちごの花が出来るのが遅かったです 早く植え過ぎると、イチゴができるのが遅くなるので、慎重に定植時期を考えました 悩みましたが、遅く植えて正解でした […]

- いちご日記
高設のマルチ終了〜
高設栽培のマルチ終了しました😊 最後のハウスだけ、緑マルチを試験的にしました✨ 黒マルチより地温が上がるらしいのでどの様な差が出るのか楽しみです🎶 緑マルチは透けているのでカッターで、穴を開ける際の作業性が良いです🤩

- いちご日記
土耕のマルチ
土耕栽培のマルチをしました😊 定植してからの水やりの道具を片付けて 水やりの杭を抜いて 追肥をあげて、灌水チューブの設置 からの、通路に落ちた土を、上手に畝に戻します やる事、いっぱい💦 ここまでやって、やっとマルチが出 […]

- いちご日記
冬支度
朝晩は、だいぶ寒くなってきました🥶 これからは、地温を上げていきたいので、追肥とマルチをしました😊 これで、暖かくなり、どんどん成長してくれるでしょう♪ 来週には苺の花が見えてくる予定です🌼

- 農園ブログ
紀の川アグリカレッジ2期生見学
第2期生募集の紀の川アグリカレッジの現地研修会が行われました🍓 普段では絶対経験できない😅大勢の前でマイク🎤をつけての、うちの農園の紹介😊 皆さんメモを取ったり✍️積極的に質問も、たくさんしてくれました🙋♂️ 第1期研 […]

- いちご日記
土耕の不耕起栽培の定植終了🙌
やっと、秋らしくなってきました🍁 11月3日に土耕の定植が終わり、少し落ち着きました😁 土耕は高設栽培とは違い、腰を曲げてする作業が多いので、腰が爆発💥しそうになります しかし、土耕栽培は土のパワーがあるので、安定してお […]

- いちご日記
🍓高設栽培の定植完了〜🍓
例年ならもう少し日中の気温も低いのですが😂 今年は残暑が厳しいです☀️ いわつるfam.のいちご狩りをして頂くハウスは 🍓イチゴを腰の高さの位置で作ることで、栽培・収穫をしやすくした栽培方法で作っています😊 その高設栽培 […]

- いちご日記
今年は少し遅い苺の定植🍓
春に植えた親株1000株から、夏の間に27000株にまで増やし、大事に育ててきた苗がいよいよ定植開始です 今年は病気も少なく、過去最高の苗作りが出来ました😊 しかし、今年は何かが違う‼️ 通常は、9月の20日頃にいちごの […]